人の人生は、その人がしてきたことの反映として結果がついてきます。
しかし、それを明確に認識している人は少ないのではないでしょうか?
だから、自分以外の人やモノに対して、傍若無人なことも出来るのでは。
特に、現在犯罪と言われていることをしてしまう人も出てきます。
誰も見ていなければ大丈夫なのでしょうか。
裁判で勝利すれば、おとがめはないのでしょうか?
本来、人が人を裁く必要がそれほどあるのでしょうか?
でも現在は、歴然と人的裁きが行われていますが。
現在人々は、地球環境を破壊し続けています。
その反映として、人の体は徐々に破壊されてきています。
抗生物質耐性菌の発生も、人間がしてきたことの反映です。
新生ウイルスは、人間への微生物の反発から生まれてきたモノでは。
自分さえ良ければという発想で、他を害すことは、自分を害すること。
農薬や化学物質を使うことの反動は、使った本人にも及びます。
それらに直接触れないようにしても、回り回って帰って来ます。
なぜなら、自分がした通りに跳ね返ってくるから。
それが、自然の・宇宙の法則とでも言えるものだから。
それを体験した人は、わかっています。
わかっている人は、もう他を傷つけようとはしません。
わかってない・気付いてない人が、わかる・気付くまで行います。
アメリカが受けたテロ行為は、アメリカがしてきたことの反映です。
テロへの報復が、今後どのような結果に結びつくのでしょうか?
今後起こる反映に対して、アメリカがどう気付くかが重要です。
対応の仕方によっては、世界の秩序が大きく変わるかもしれません。
他の人に対しては、憎む、恨む、妬む、嫉むことは必要ありません。
その人(人々)がやった通りにその人(人々)に跳ね返ってくるのですから。
自然界に対しても、人間がした通りに、人間に跳ね返ってきます。
自然界に対して謙虚に、そして自然界から学びましょう!
塩川 富士夫
|